高校生企画イベント in 京都 | 2017年4月30日(日)| Study War No More 2017 Diary

元兵士の証言 | イラク帰還米兵スピーキングツアー
Study War No More – Ash Speaking Tour 2017

2017年4月30日(日)in 京都

高校生企画イベントで、戦争と平和、教育について喋ってきました。

3月にあった実行委員の打合せに寄らせてていただき、アッシュが話す内容や、どういう思いでこういうことを続けているかについて、こぶちから少し話しました。
そこからスピーキングの構成を自分たちで考えてくれて、当日には、参加する他の生徒たちがより深くアッシュの話を理解できるように、「イラク戦争」や「州兵」、「PTSD」といったキーになる言葉について、自分たちで調べてつくった資料を用意してくれていました。

聴いてくれている人たちと同じフロアに立っていると、表情がよく見えます。深く頷いたり、目が見開いたり。アッシュは、反応を見ながら話を進めていくタイプなので、これは非常に有難かったです。

この日のプログラムは、アッシュの話のあとに、参加者同士でグループをつくってディスカッションをするというもの。最後に、それぞれのグループで話しあったことを全員に共有してくれました。

アッシュの話を聴いて、「知る」ということの大切さを確認し、そこから自分たちの日常を捉えなおす力があって。「なんでこうなるんだ」から、すべきことだけやなくてできることの話をして、未来を見据えながら現在の自分として何ができるかを考えて・・・

もう、ほんま、高校生たちすごいです。
でもって、それを支えるおとなたちがすごいです。

スピーキング2時間っていうのはよくあるプログラムですが、熱にあてられてもて・・・半端ない疲労でした。午後のプログラムに参加できんかったのが、めっちゃ残念。
でも、きっと、午後にも、でもってこれからも、今日聴いた話や感じたことを持って進んでいってくれはるんやろうな、と、希望を感じられた日でした。

こぶち

 
 

 
 
 
Study War No More - Ash Speaking Tour 2017スケジュール | 企画募集について 
 
War is Trauma展示スケジュール | War is Trauma について
 
 

戦争は最大の環境破壊である @ パタゴニア京都 | 2017年4月29日(土)| Study War No More 2017 Diary

元兵士の証言 | イラク帰還米兵スピーキングツアー
Study War No More – Ash Speaking Tour 2017

2017年4月29日(土)@パタゴニア京都
主催:NPO法人使い捨て時代を考える会

アッシュ スピーキングツアー 2017

戦争は最大の環境破壊である

 
 

何が素晴らしいって、こども・こどもを連れての参加が多かった!(おとな52人、こども8人だったそうです)
主催のNPO法人使い捨て時代を考える会の方針で、こどもを連れてのイベント参加を歓迎しているそうです。嬉しいですね。

そのことを知らなかったアッシュとうちですが、アッシュが元々こども・こどもを連れての参加を歓迎しているので、走り回ってるこどもらを見て、喋ってる間からにまにましてました。これからの社会をつくっていく世代、これからの人生のなかで色んな選択をしていく彼らのなかに、「こんな話聞いたことあるかも」っていう何かしらが残ってくれたら嬉しいなと思います。問題は、通訳の方。こどもたちにも伝わる言葉をちゃんと選べてたかどうか・・・

この日のタイトルから、戦争・軍隊による「環境破壊」という側面を考えた話が中心になりました。

もちろん、爆弾落とせば人間だけやなくて環境そのものを破壊します。大問題です。
でも、それだけやなくて、戦闘機・爆撃機を1回飛ばすためにどれだけの燃料が必要なのか。地球温暖化防止に向けて各国が取り組むことを示した京都議定書がパリ協定へと発展していく反面、地球環境を守るための様々な取り組みから軍隊は除外・免除されてる。そんなことやってたら軍事行動は遂行できない、という現実。破壊のための投資であるばかりでなく、何の返り(利益)も生まない武器投資ではなく、投資したことによって未来が育つ交通網の整備や福祉の充実等社会投資をする方がよっぽど返り(利益)を生むことにつながる、という話。「戦争」について話すとき、悲惨で甚大な人的被害を直視することはもちろん大事なのですが、それだけではなく、戦争・武器経済の馬鹿々々しさを見ることも要るんじゃないか、、、

この日は War is Trauma の展示に囲まれたなかでのスピーキングで、そのためか、アッシュが現在やっていること(アートや証言を通じた活動)の話にもなりました。なぜこういうことをやれているのか、どうやって続けられているのか、軍隊に入ることを考えている若者にどうやってアプローチしたらよいか、、、えとせとらえとせとら。

結論を持てるような話ではないのですが、この場に参加したことを持ち帰って、家で家族と、あるいは友達と、諸々の会話を続けていくことにつながれば嬉しいです。

「(War is Trauma)展示の写真を撮ってもいいですか」って何度も聞かれたのも、この日の特徴かもしれません(会場の雰囲気も関係しているんでしょうが、”展示のうまさ”ってあるのね、きっと)。とても嬉しい半面、「アート」を取り巻く現状のいびつさも感じます。自分たちのメッセージを伝えるため・広げるため、表現の手段・手法としてあるアートですが、権利を囲い込んで課金するビジネスアートがどれだけ浸透してるのかと。。。

もひとつ嬉しかったこと。

アッシュの話は個人体験をもとにしている話なので、ある種の限界があります。それは当然のことでそれで良いのですが、軍隊・戦場・兵士のなかには、アッシュが体験していないことももちろんあります。

War is Trauma の展示を見ながら、そういう、アッシュの話に出てこないところにも目を向けてもらえて嬉しい日でした。

この企画に取り組んでくださったNPO法人使い捨て時代を考える会のみなさま、参加してくださったみなさま、こういう形の「場」を持ててとても嬉しい一日でした。本当にありがとうございました。

そして、2012年ツアーのやんばるくいなと再会!
ありがとうございます!

こぶち

写真もいただきました。ありがとうございます!
時間を見て、追々アップしていきます~

もうね、写真や記録は、いただきもので賄うことに決めました(-“-)

 
 

 
 
 
Study War No More - Ash Speaking Tour 2017スケジュール | 企画募集について 
 
War is Trauma展示スケジュール | War is Trauma について
 
 

9条の無い国の話 @ 立命館宇治高校 | 2017年4月25日(火)| Study War No More 2017 Diary

元兵士の証言 | イラク帰還米兵スピーキングツアー
Study War No More – Ash Speaking Tour 2017

2017年4月25日(火)@立命館宇治高校
主催:立命館宇治高等学校社会科・憲法70周年委員会

イラク帰還兵講演

「9条の無い国の話」

 
 
Study War No More 2017 のスピーキング1回目は、立命館宇治高校で2・3年生に向けたものでした。

アッシュからのメッセージを事前に自分たちで翻訳したり、質問を用意したり、アッシュの話の直前に1年生がイラク戦争についてのプレゼンをしたりと、かなり意欲的なイベントでした。

アッシュが話をするにあたって用意された質問は、各クラスから集まったもののなかから選ばれた3つやったんですが、イラク派遣中の話から帰還後のPTSDやDVについて、戦争がなくならないのはなぜだと思いますか?等ヘビーなもの。アッシュには事前に伝えましたが、「時間足らんぞ!」と・・・

放課後には、数人の生徒さんと参加者がディスカッション。数日後に、国際協力に関する自身の取り組みについて発表をするという生徒さんたちと、英語と日本語とを混ぜながら、突っ込んだ話ができました。言葉悪いかもしれんけど、面白かったです。

「少年が軍隊に入って一人前の男になる」という文化のなかで、あるいは、「イラクの人々を助けに行く」という大義名分下の戦地派遣で、兵士として教えられたことは「犯罪」としか分類できないようなことしかなかったこと。帰還した兵士にとって、その家族や友人にとって、「前と同じ」ことなどないこと。IS等がやってること・目指すものはもちろん同意できないにしても、何(十)年もの間暴力と抑圧に晒されてきた彼らが求めているのは何なのか。「テロ」と糾弾される行為の背景に何があるのかを、歴史を踏まえた視点から考えることの大切さ。戦争や軍隊について、こどもや友達とカジュアルに話し合うことの大切さ。エトセトラエトセトラ。

だいぶと走ったスピーキングでしたが、色んな話ができたし、別れ際に再会の約束ができたのも嬉しかったです。

立命館宇治高校では、 War is Trauma の展示も一週間されていました。色んな人があれを見て、色んなことに思いを馳せてくれてはったら嬉しいです。

なーのーに、諸々ばたばたしてしまって写真ゼロです、すいません。
我ながら、ほんまに、もぅ・・・(>_<)  
こぶち
 
 
【参考】
2017年4月26日 「イラク帰還兵「社会復帰難しい」 京都の高校で抗議 京都新聞
 http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20170426000046

 
 

 
 
 
Study War No More - Ash Speaking Tour 2017スケジュール | 企画募集について 
 
War is Trauma展示スケジュール | War is Trauma について
 

[info] Sake and Peace | Study War No More @ おかまちコミュニティカフェ kitto | 2017年5月2日(火)

元兵士の証言 | イラク帰還米兵スピーキングツアー
Study War No More – Ash Speaking Tour 2017

アッシュの Sake and Peace

¥1000 (1 drinkとスナック、そしてPEACEつき!)

世界を平和にすることは難しい。
でも、今自分が手の届く範囲、このテーブルの上が平和ならば僕らは幸福せだし、
そのテーブルが少しずつ大きくなれば、世界は平和になる。

今から 5 年ほど前、酔っ払い同士がこんな話をした。
その酔っ払いの一人が、アッシュ・キリエ・ ウールソンである。
彼は 2003 年に兵隊としてイラク戦争を経験した。現在はその経験を日本各地で話し、戦争とは何かを伝えるため、毎年のようにアメリカから日本に来ている。

彼の話を聞くことが戦争を知る事ならば、彼と酒を呑み繋がることが平和を創る事ではないだろうか。
たとえテーブルの上にのるほど小さな平和だとしても。それはかけがえのない平和だから。

平和のためにあなたも叫びましょう。カンパイと。

※19:30以降に入場される方は会場への入り口が異なりますので当日下記までお 電話ください。
 06-6841-5120

  • 会 場:おかまちコミュニティカフェ kitto
  • 日 時:2017年5月2日(火) 18:30~20:30(18:00開場)チラシ 
  • 問い合わせ:office.little.rock@gmail.com とーます
  • アクセス:おかまちコミュニティカフェ kitto
         豊中市中桜塚2-27-8 桜塚ショッピングセンター2階 Google Map  
 

Study War No More - Ash Speaking Tour 2017スケジュール | 企画募集について 
 
War is Trauma展示スケジュール | War is Trauma について
 

[info] トラウマと創造性―帰還兵の語りとアート活動を通して― | Study War No More @ 一橋大学佐野書院 | 2017年5月9日(火)

元兵士の証言 | イラク帰還米兵スピーキングツアー
Study War No More – Ash Speaking Tour 2017

トラウマと創造性

―帰還兵の語りとアート活動を通して―

トラウマ(心の傷)は、いかに語られ、聞かれるのか。それを探求する多様なかたちのなかには、出会うこと・ともに過ごすこと・言葉を交わすこと・アートを一緒に経験することなども含まれます。本研究会では、イラク戦争の帰還兵(元アメリカ軍兵士)であり、アーティストでもあるアッシュ・キリエ・ウールソンさん(Ash Kyrie Woolson)をお招きして、戦争と軍隊のなかでの経験や、帰還後のアート活動、家族との暮らしなどについて、お話しいただきます。また、帰還兵たちのアート作品の鑑賞や、皆さんでのディスカッションをはさみ、戦争や軍隊について、トラウマとその表現について、考える場をつくっていきたいと思います。

参加費無料、日本語通訳あり、終了後懇親会あり

14:00~会場にて、 War is Trauma の作品を展示します。

  • 会 場:一橋大学佐野書院
  • 日 時:2017年5月9日(火) 15:30~17:30【日本語通訳つき】
  • 主 催:「トラウマと創造性」研究会実行委員会
  • 共 催:科学研究費基盤研究(A)『トラウマとジェンダーの相互作用:精神病理・逸脱・創造性』(研究代表者・一橋大学社会学研究科・宮地尚子)
  • 協 力:「兵士の語りとアート」をつくる会
  • お申込み・お問い合わせ:
         参加費無料。事前申し込みは不要です(懇親会参加ご希望の方は、なるべく事前にご連絡ください)。その他お問い合せは、jelzen82@gmail.com(中村)まで。
  • アクセス:一橋大学佐野書院
         http://www.econ.hit-u.ac.jp/~coe-res/paper_doc/sano.pdf  
         東京都国立市中2-17-35 Google Map  
         JR中央線国立駅南口より、徒歩約12分です。
         一橋大学西キャンパス(駅からみて右側)を通り過ぎたところを右に曲がってください。
  • チラシ: |
 

アッシュ・キリエ・ウールソンさん略歴

18歳のとき大学進学費用を得るためウィスコンシン州の州兵に入隊。大学在学中の2003年から1年間イラクに派遣される。2005年に退役。2009年からIVAW(反戦イラク帰還兵の会)の32支部長。2007年ウィスコンシン大学美術学学士、2011年オハイオ州立大学美術学修士。専門は写真、グラフィックデザイン、副専攻は比較文化論。陶器の制作・展覧会も行なっている。2011年ウィスコンシン大、2013年エッジウッド・カレッジ(ウィスコンシン)などで非常勤講師(写真、2Dデザイン)。2010年からアメリカ各地の美術館や、日本、ロシアなどで展覧会に参加。2012年からナショナル・ベテランズ・アート・ミュージアム(シカゴ)の美術委員会共同議長。
→詳細は、https://ashkyrie.com/   をご参照ください。

War is Trauma について

会場に展示するのは、War is Trauma という34枚のポスターから成るポートフォリオ(作品集)です。帰還兵たちが、多国籍のアーティスト集団Justseedsと共同制作したものです。ポスターという形態は、2010年11月に始まったアート・プロジェクト”Operation Exposure”に由来しています。兵士による軍への抵抗運動や、兵士やイラク・アフガニスタンの人々の抱える心身の傷、兵士による軍隊内外での性暴力など、戦争や軍隊をめぐる物事のなかでも目に見えにくいものを可視化するために、街なかにポスターを貼っていくプロジェクトです。また、ポートフォリオの表紙は、combat paperと呼ばれる手漉きの紙で、帰還兵たちが兵士時代の軍服や教科書などを解体し、それらを紙へと再生させるプロジェクトによって生み出されたものです
War is Trauma の全作品が以下のリンクから閲覧・ダウンロードできます。
http://www.ivaw.org/war-is-trauma  
→Operation ExposureとWar is Traumaについては以下をご参照ください。
https://www.flickr.com/photos/visualresistance/sets/72157625415031372/  

「兵士の語りとアート」をつくる会について

英語名Travelling Warriors in Japan、ウールソンさんの日本での活動に関わっている団体です。イラク戦争とアメリカ軍にとどまらず、さまざまな戦争と軍隊の帰還兵と出会って語り合う場をつくるため、戦争や兵士や帰還兵について自分たちの生活のなかで語り合えるような言葉や方法をつくるために活動しています。結成は2016年ですが、2012年からウールソンさんの日本での語りとアート作品展示のツアーに関わってきました。2017年のツアー「Study war no more 2017」は4月22日~5月12日の予定です。
→ウェブサイト http://travelling-warriors.com/
 Facebook  https://www.facebook.com/TravellingWarriors/
 Twitter  https://twitter.com/TravWarriors/

Study War No More - Ash Speaking Tour 2017スケジュール | 企画募集について 
 
War is Trauma展示スケジュール | War is Trauma について
 

[info] イラク帰還兵の話とポスター展(ポスター展 War is Trauma)| Study War No More @ 橋姫神社 | 2017年5月5日(金)・6日(土)・7日(日)

元兵士の証言 | イラク帰還米兵スピーキングツアー
Study War No More – Ash Speaking Tour 2017

平和の会 平和のための連続イベント
第1弾 イラク帰還兵の話とポスター展

ポスター展 War is Trauma

  • 会 場:橋姫神社
  • 日 時:2017年5月5日(金)・6日(土)・7日(日) 10:00~17:00 チラシ 
  • 参加費:無料
  • 主 催:平和の会
  • 問 合:0774-24-7107山田
  • アクセス:Google Map  
         橋姫神社 | 宇治市宇治蓮華47
         京阪宇治駅より歩5分またはJR宇治駅より歩10分
         (駅の観光案内地図に載っています)

 

War is Trauma

2010年のアメリカで、アーティストとして活動するイラク帰還米兵や、帰還兵から話を聞いたアーティストがポスターを制作し、街中の企業広告を帰還兵問題に関する意見広告に貼りかえるストリートプロジェクトが行なわれた(反戦イラク帰還兵の会によるOperation Exposure)。その時に集まった作品のうち34点が「War is trauma」としてまとめられ、世界各地で展示されている。 

 

 
 
 
Study War No More - Ash Speaking Tour 2017スケジュール | 企画募集について 
 
War is Trauma展示スケジュール | War is Trauma について
 

[info] イラク帰還米兵が見たオキナワ | Study War No More @ とよなか国際交流センター | 2017年5月2日(火)

元兵士の証言 | イラク帰還米兵スピーキングツアー
Study War No More – Ash Speaking Tour 2017

2017「学びほぐし」シリーズ~「あたりまえ」に対抗する”ばづくり・ひとづくり”実践者セミナー~オキナワ

オキナワを考える

第 1 回

イラク帰還米兵が見たオキナワ ~ Study War No More

  • 会 場:とよなか国際交流センター CCスペース
  • 日 時:2017年5月2日(火) 13:00 ~ 15:00 チラシ 
  • 参加費:無料(先着50名)
  • 主 催:とよなか国際交流センター
  • 問合・申込み:公益財団法人とよなか国際交流協会(担当:トーマス)
    TEL 06-6843-4343 | email atoms@a.zaq.jp
  • アクセス:とよなか国際交流センター
         http://www.a-atoms.info/access/  
         〒560-0026 大阪府豊中市玉井町1-1-1-601 「エトレ豊中6階」
         阪急宝塚線「豊中」駅下車すぐ(阪急梅田駅より急行で11分)
         Google Map  
 

2017「学びほぐし」シリーズ~「あたりまえ」に対抗する”ばづくり・ひとづくり”実践者セミナー~オキナワ

オキナワを考える

これまで見につけてき既存の価値観や概念をいったんほぐし、
そこから見えてくる社会やくらしのあり方について一緒に考えませんか?

みなさんは“オキナワ”と聞いてどんな事を思い浮かべますか?
白い砂浜?青い海?それとも辺野古や普天間などの基地問題でしょうか。

現在、私たちがテレビなどで見聞きするオキナワは、オキナワを部分的にしかとらえていません。バラエティ番組ではタレントが鮮やかなシャツを着てビーチを歩き、報道番組では基地のゲート前での抗議活動を映し出しています。

もちろん、それらもオキナワの一つの姿ですが、はたしてそれがオキナワのすべてでしょうか。

今回はオキナワに関わったり、共通するトピックを持つ 5 人の方を通してオキナワを学びほぐします。

第1回 5月2日(火)13:00~15:00
 イラク帰還米兵が見たオキナワ ~ Study War No More | アッシュ・キリエ・ウールソンさん
第2回 5月20日(土)13:00~15:00
 アメラジアントーーク! | 山口博之さん(NPO法人CIL豊中 ピアカウンセラー)、セイヤー・ケンさん(アメラジアンスクールインオキナワ 卒業生)、田口ローレンス吉孝さん(港区男女共同参画センター 職員)
 ※アメラジアンとは米軍族とアジア人女性との間に生まれた人たちの事を指します。
第3回 5月27日(土)13:00~15:00
 戦後沖縄社会のあゆみ―データが覆す<オキナワイメージ> | 岸政彦さん(立命館大学)
 
 

 
 
 
Study War No More - Ash Speaking Tour 2017スケジュール | 企画募集について 
 
War is Trauma展示スケジュール | War is Trauma について
 

[info] イラク帰還兵の話とポスター展(アッシュ・キリエ・ウールソンさん講演会)| Study War No More @ 橋姫神社 | 2017年5月7日(日)

元兵士の証言 | イラク帰還米兵スピーキングツアー
Study War No More – Ash Speaking Tour 2017

平和の会 平和のための連続イベント
第1弾 イラク帰還兵の話とポスター展

アッシュ・キリエ・ウールソンさん
講演会

War is Trauma ポスター展同時開催(5月5(金)~7(日)10:00~17:00)

  • 会 場:橋姫神社
  • 日 時:2017年5月7日(日)14:00~16:00 チラシ 
  • 参加費:500円 (ポスター展無料)
  • 主 催:平和の会
  • 問合・申込み:0774-24-7107山田
         *講演会のみお申し込みください。ポスター展は申し込み不要。
  • アクセス:Google Map  
         橋姫神社 | 宇治市宇治蓮華47
         京阪宇治駅より歩5分またはJR宇治駅より歩10分
         (駅の観光案内地図に載っています)

 

アッシュ・キリエ・ウールソン

1981年生まれ。北カリフォルニアやオレゴン、ウィスコンシンで育つ。18歳に学費を得るため入隊。イラクに1年間派兵された。イラクから帰還したあとPTSD(心的外傷後ストレス障害)となった。2011年オハイオ州立大学修士課程(ファインアート)を修了。2008年に戦争について話しながら、広島から東京まで歩くピースウォークに招かれ来日。1000マイルを歩ききった。その後日本各地で兵士としての戦争体験を話す活動を続け、2012年からは作品展も始めた(丸木美術館ほか)。NHKあさイチ(2016/8/4)などメディアにも出演。 

 

 
 
 
Study War No More - Ash Speaking Tour 2017スケジュール | 企画募集について 
 
War is Trauma展示スケジュール | War is Trauma について
 

[info] 戦争は最大の環境破壊である | Study War No More @ パタゴニア京都 | 2017年4月29日(土)

元兵士の証言 | イラク帰還米兵スピーキングツアー
Study War No More – Ash Speaking Tour 2017

アッシュ スピーキングツアー 2017

戦争は最大の環境破壊である

「アーティスト」であると同時に「イラク帰還兵」
二つの異なる視点から語られる戦争
当事者の話にあなたも耳を傾けてみませんか?

講 演:

アッシュ・キリエ・ウールソン

(アーティスト/イラク帰還兵)

逐次通訳あり

※ アッシュも参加している、帰還兵たちによるポスター展 War is Trauma も同会場にて開催

  • 会 場:パタゴニア京都 3F イベントルーム
  • 日 時:2017年4月29日(土) 13:00 ~ 15:00(受付 12:30 ~)
  • 参加費:1,000円
  • 主 催:NPO法人使い捨て時代を考える会
  • 問合・申込み:
    TEL 075-361-0222 | FAX 075-361-0251 | email info@tukaisutejidai.com (先着50名)
  • アクセス:Google Map  
         パタゴニア京都 | 〒600-8005 京都府京都市下京区四条通立売東町23番地
         阪急京都線烏丸駅/市営地下鉄烏丸線四条駅 13番出口より東へ徒歩3分
         阪急京都線河原町駅 9番出口より西へ徒歩3分
  • チラシ: |
 
 

アッシュ・キリエ・ウールソン( アーティスト/イラク帰還兵)

1981年生まれ。北カリフォルニアやオレゴン、ウィスコンシンで育つ。
18歳になった2カ月後、学費を得るため、州兵(Army National Guard)に入隊。
2003年、イラクのナーシリーヤ近郊へ、陸軍とともに1年間派兵された。
イラクから帰還したあとPTSD(心的外傷後ストレス障害)となる。
08年、戦争について話しながら、広島から東京まで歩くピースウォークに招かれ来日。
1,000マイルを歩ききった。
11年、オハイオ州立大学修士課程(ファインアート)を修了。
08年から日本各地で兵士としての戦争体験を話す活動を続け、
12年からは作品展示も始めた(原爆の図 丸木美術館 アートスペース他)。
NHKあさイチ(16年8月4日)などメディア出演多数。
アッシュの言葉と作品は、世界中に拡がりつつある。

War is Trauma

2010年のアメリカで、アーティストとして活動するイラク帰還米兵や、
帰還兵から話を聴いたアーティストがポスターを制作し、
街中の企業広告を帰還兵問題に関する意見広告に張り替える
ストリートプロジェクトが行われた(反戦イラク帰還兵の会による Operation Exposure)。
その時に集まった作品のうち34点がポートフォリオ War is Trauma としてまとめられ、
大判のポスターも製作されている。
ポートフォリオとポスターの製作は、
ペンシルバニア州ピッツバーグを拠点に活動する Justseeds Artists’Cooperative が手掛けている。
Travelling Warriors では、War is Trauma ポートフォリオの貸出およびポスター販売を行っている。
(詳細:https://goo.gl/fChPSo

「兵士の語りとアート」をつくる会

(Travelling Warriors Project in Japan / Travelling Warriors)
帰還兵のスピーキングツアーや作品展示を行うときの事務局。
戦争や軍隊、兵士について興味・関心があるひとたちが、
ゆる~いネットワークをつくりながら、様々なひとたちと一緒にイベントを行っている。
逐次通訳:こぶちゆきこ 

使い捨て時代を考える会/安全農産供給センター

本当に大切なもの。「食」「農」「子どもたちの未来」
そして「私たちの暮らし」でしょ?
有機野菜扱って40年
会員募集中! 問合:075-361-0222
 

 
 
 
Study War No More - Ash Speaking Tour 2017スケジュール | 企画募集について 
 
War is Trauma展示スケジュール | War is Trauma について
 

Study War No More – Ash Speaking Tour 2017 | Event Schedule

イラク帰還米兵スピーキングツアー

Study War No More

– Ash Speaking Tour 2017

戦争とは何なのか。兵士になるとは、どういうことなのか――。
ひとりの元兵士が体験したこと、考えたことを聴きながら、話を始めることができればと思います。
多くの方々のご参加をお待ちしています。

スケジュールは、主催者さんから情報公開の許可を得たイベントから、順次掲載していきます。

各イベント開催情報は、 詳細ページに掲載しています。
問合せ先が掲載されていないイベントについては、Contact Form からお問い合わせください。

スケジュール

 [公開イベント]詳細情報  Flyer  外部サイト

 
同時開催War is Trauma展示スケジュール | War is Trauma について